新着情報
2021年
- 2021年02月25日 『ジクロフェナクNa外用剤 / ロキソプロフェンNa外用剤』使用上の注意改定のお知らせ
- 2021年02月17日 『フロラーズ点鼻液50μg28噴霧用/56噴霧用/112噴霧』販売名変更に伴う包装変更のお知らせ
- 2021年02月05日 『メトトレキサート錠2mg「日本臓器」』新発売のご案内
- 2021年02月03日 可変情報入りGS1コード(販売包装単位)対応のお知らせ(更新)
- 2021年02月03日 製品・資材の住所表示変更のお知らせ(更新)
- 2021年01月08日 ツートラム錠 50mg/100mg/150mg 新発売のご案内
2020年
- 2020年11月02日 ロキソプロフェンNaテープ50mg「日本臓器」/100mg「日本臓器」の製造販売中止のご案内
- 2020年11月02日 メナテトレノンカプセル15mg「日本臓器」の製造販売中止のご案内
- 2020年10月15日 ツートラム錠ニュースリリースの記載内容に関するお詫び
- 2020年10月12日 『イコサペント酸エチルカプセル300mg「日本臓器」』の販売名変更に伴う包装変更のお知らせ
- 2020年06月29日 『イコサペント酸エチル粒状カプセル300mg / 600mg / 900mg 「日本臓器」』の販売名変更に伴う包装変更のご案内
- 2020年06月19日 『レボセチリジン塩酸塩錠 2.5mg / 5mg「日本臓器」』の新発売のご案内
- 2020年06月19日 『レボセチリジン塩酸塩ドライシロップ0.5%「日本臓器」』の新発売のご案内
- 2020年06月01日 くすりの相談窓口 及び お客様相談窓口 受付時間変更のお知らせ
- 2020年04月06日 バラシクロビル塩酸塩の中毒性脳症・高齢者への慎重投与について
- 2020年04月01日 『メロキシカム速崩錠5mg「日本臓器」/ 10mg「日本臓器」』の製造販売中止のご案内
- 2020年02月20日 側弯症学校検診および医療機関向け医療機器を国内販売いたします。~「3D バックスキャナー」、背部のモアレ様画像を表示~
- 2020年02月03日 MR認定試験10年連続 合格率100%を達成
2019年
- 2019年12月16日 可変情報入りGS1 コード(販売包装単位)対応のお知らせ
- 2019年12月11日 ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「日本臓器」100g容量製剤包装変更のお知らせ
- 2019年12月11日 慢性疼痛治療剤『ダブルトラム錠』の製造販売承認申請のお知らせ
2018年
- 2018年12月03日 全編配信中!慢性の痛み医療のための映像「"痛みのしくみ"とその歪み ─痛みの慢性化理解のための10項目─」
- 2018年06月20日 『経皮吸収型持続性がん疼痛治療剤3日用フェンタニルテープ』の製造販売承認申請について
2017年
2016年
2015年
2014年
- 2014年12月16日 ノイロトロピンは、セロトニン神経の活性化及びBDNFとの相互作用により、痛覚-情動系機能障害を改善することが、神経障害性疼痛モデルラットで示されました。-2014年6月21日、第36回 日本疼痛学会にて発表-
- 2014年03月25日 ノイロトロピンには、脳内の脳由来神経栄養因子(BDNF)を増加させ、脳卒中後の脳梗塞の進行を抑制する作用があることがマウスにおいて示されました。 -2013年11月11日、米国神経科学会・第43回年次総会にて発表-
- 2014年03月12日 ノイロトロピンの慢性疼痛に対する作用機序として、『セロトニン神経系及び脳由来神経栄養因子(BDNF)を介して痛覚-情動系の異常を改善することにより、負の情動変化(うつ様症状)を伴う慢性疼痛を寛解させる』ことが示されました。=2012年10月17日、米国神経科学学会にて発表=